第41回長崎大学大学院「呼吸リハビリテーション」公開講座
・Webでのe-learning方式で開催いたします。
・臨床に役立つ、呼吸不全の病態生理、評価法、呼吸理学療法、患者教育などについて概説します。
プログラム(予定)
講義1(50分)
呼吸障害の病態生理:病態から機能障害の理解
石松祐二
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
講義2(50分)
呼吸リハビリテーション総論:理論と基本的な考え方
千住秀明
びわこリハビリテーション専門職大学
講義3(50分)
呼吸リハビリテーション・トピックス1:最近の動向
神津 玲
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
講義4(50分)
呼吸リハビリテーション・トピックス2:低栄養に対するアプローチ
高畠英昭
長崎大学病院リハビリテーション科
講義5(50分)
呼吸リハビリテーション・トピックス3:教育指導の基本としての禁煙指導
河野哲也
霧が丘つだ病院
講義6(50分)
人工呼吸管理中の患者に対するリハビリテーション(仮)
田中康友
長崎大学病院
講義7(50分)
間質性肺炎患者に対するリハビリテーション(仮)
柳田頼英
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
講義8(50分)
高齢者肺炎患者に対するリハビリテーション(仮)
森下辰也
田上病院リハビリテーション科
講義9(50分)
肺NTM症患者に対するリハビリテーション(仮)
髻谷 満
複十字病院リハビリテーション科
演習(20分)
フィジカルアセスメントとコンディショニング
〒852−8520
長崎市坂本1-7-1
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
内部障害リハビリテーション学分野 内
注:お問い合わせはお電話では対応できません。
こちらからお願いいたします