第40回記念 長崎大学大学院「呼吸リハビリテーション」公開講座


・本講座は,呼吸リハビリテーションの実践に必要となる評価と各種手技について講義と実習を行う講習会です。
・例年の公開講座eラーニングについては,本年11月に開催を予定しています。詳細は決まり次第別途,ご案内いたします。


【日 程】2025年9月27日(土)~9月28日(日)
【会 場】長崎大学医歯薬学総合教育研究棟(旧 歯学部本館)
【プログラム】9月27日(土)13:00~18:00(講義),28日(日)9:00~16:00(実習)
【定 員】50名
【受講料】12,000円(テキスト代込み)
【申込期間】2025年7月6日(日)~
【お申し込み】こちらからお申し込みください


プログラム(予定)(敬称略)

9月27日(土)13:00~18:00
講義1. 呼吸障害の病態生理:病態から機能障害の理解(50分)
     石松祐二(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
講義2. 呼吸リハビリテーション総論:理論と基本的な考え方(50分)
     千住秀明(びわこリハビリテーション専門職大学)
講義3. 呼吸リハビリテーション・トピックス1:最近の動向(50分)
     神津 玲(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科)
講義4. 呼吸リハビリテーション・トピックス2:低栄養に対するアプローチ(50分)
     高畠英昭(長崎大学病院リハビリテーション科)
    
講義5. 呼吸リハビリテーション・トピックス3:教育指導の基本としての禁煙指導(50分)
      河野哲也(霧が丘つだ病院)


9月28日(日)9:00~16:00
9:00~12:00
    呼吸リハビリテーションに必要な評価
     ・体表解剖とフィジカルアセスメント ・フィールド歩行試験とその解釈
13:00~16:00
    呼吸リハビリテーションの基本手技
     ・呼吸介助手技 ・呼吸練習 ・気道クリアランス手技


<長崎大学公開講座 事務局>
〒852−8520
長崎市坂本1-7-1
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
内部障害リハビリテーション学分野 内
注:お問い合わせはお電話では対応できません。
こちらからお願いいたします。